誰もが1度は使ったことのある『延長コード』
今回は、この延長コードの正しい巻き方をご紹介します。
この記事を読むことで、あなたもキレイに巻くことができるようになるでしょう。
【初心者】軽天屋のプロが教えるコードの巻き方!
現場や工場などで必ずと言っていいほど使う『延長コード』
今では『ドラム式』の延長コードが多く使われていますが、近い場所の場合は、普通の延長コードの方が使いやすいですよね。
じつはこの『延長コード』元通りに戻す時に、適当にぐるぐる巻いてしまうと、コードにねじれの跡がついてしまい、次に使う時に、とても面倒なことになってしまうんです・・
私も、過去に正しい巻き方をせずに、コードを肩にかけてグルグル巻きにした結果・・・
職場の先輩に激怒された記憶があります・・・(笑)
当時の私が巻いた巻き方はこれです。
こりゃあ怒られますよね・・・
次に使う人のことを考えていない巻き方です 👿
では、次に業界でいう『8の字巻き』です!
下の動画をどうぞ!
このように巻くことで、次回に使用する時に絡まったり方結びができたりするのを防げるんです。
この巻き方をマスターしたら、明日からあなたも一人前の職人として見てもらえるかも・・・ね(笑)
コメント